30Jan


去年からLINEを運営するNEVERが
事業者向けのLINEサービスLINE@を提供しています。
いままで多くの個人事業主のかたが
挫折してきたネットの活用を
かなりシンプルに利用できるようになったサービスです。
個人でLINEって利用しっていますか?
それのショップ版みたいなものです
もしあなたがこのLINE@をまだ利用していないのなら
お店への集客に全く興味がないか
あなたの商品・サービスが飛ぶように売れていて
利益に困っていないと決めつけたくなるほど
損をしていると言っても過言ではないでしょう。
大げさに聞こえましたか?
あなたが集客や売上の低迷に悩んでいないなら
この記事はスルーしてください。
でもいま現在お店の集客や売上の低迷に悩んでいるなら
このLINE@を活用しないという決断はナシです。
でも勘違いしないでくださいね
LINE@を利用したからといって
あなたのお店にお客さまがいきなり
行列つくるということではないですからね(笑
私もそうですが個人店舗さんというのは
宣伝広告費に多額な経費を投入することができません。
お金持ちの道楽として経営しているなら別ですけどね(汗
しかも既存の宣伝広告費というのは
チラシを撒くなどが主流でした。
新聞折り込みなんかも
すごく費用がかかりますよね?
でもインターネットの出現により
効率よく宣伝できる仕組みというのが
できあがりました。
「効率よく宣伝」というのは
簡単にいうと「効果の測定」ができるので
無駄に広告費をバラまかないで済むということです。
新聞の折込なんかだとどのぐらいの人が見て
チラシを見たお客さまがどれぐらい来店したか?
という部分が非常に不明確です
でもインターネットを活用すると
どのぐらいの方が閲覧して
その中のどれぐらいの人が
◯◯に興味をもって
何人来店したか?
ということが
容易に計測できます。
こういうのをマーケティングというのですが
本当にマーケティングを理解して
運用している個人店舗さまがどれほど存在するか。
私の経験測では
9割以上のかたは理解できていないです。
Twitterにしてもフェイスブックにしても
本質を理解して活用している人は、ごく少数です。
※フェイスブックなどの間違った利用については
今回は割愛します
今まで
mixiがいいよー
Twitterがいいよー
フェイスブックがいいよー
などと言われてきましたが
本質を理解しないと全く無意味なんですね。
逆効果になることさえもあります。
そこで今回ご紹介しているLINE@というのは
インターネットの知識がほぼ無くても簡単に運用できるというのが特徴ですね
簡単に運用できると言っても
機能的なものは無料とは思えないほどの内容です
アンケートを取ったり
クーポンを発行したり
アンケートに答えてくれた人にだけ
クーポンを発行したり。。。
文字だけではインパクトがありまえんが
ほんとに無料とは思えないほどの機能です。
※有料版もあります
こんな武器を使わないで
無駄にお金をかけて宣伝している人がいたら
「まずは無料でできる宣伝をしてみたら?」と言いたいです。
いまの時代無料でできるサービスの質には
すばらしいものが揃っています。
HPを作成するもの無料
ブログも無料
メルマガも無料
動画も無料
中継も無料
無料でできることってどれほどのものがあるか
数えきれないほどありますよ。
そんなサービスを活用しつくしてから
有料で宣伝しても全然遅くないですよね。
あなたがいまお店の集客などについて
少しでも悩んでおられるなら
LINE@を一度調べてみてください。
ご不明な点はいつでもご連絡ください。
記事がお役に立ちましたらポチッとお願いいたしますm(_ _)m

店舗集客に関する最新情報をご希望の方は
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。