15Feb


■LINE@がより身近になりました。
先日も記事にしていますが
今まで実店舗の方にしか
開放されていなかったLINE@が
今回、新たに士業の方やフリーランス
またはお店のスタッフ単位で
アカウントが作成できるようになっています
従来のアカウントとは
少し差別化はされているものの
ほとんどの機能は利用できるので
ますます便利に簡単に運用できます。
■承認済みのアカウントとの違い
従来の「審査を通過したアカウント」を
承認済みアカウントと呼び
今回新たにリリースされた
個人レベルで作成できるアカウントは
「一般アカウント」と呼びます
で、その違いというのは
まず承認アカウントの方は
実店舗が必須条件です
カテゴリによっては
審査を受け付けられないカテゴリも
ありました。
今回業種のカテゴリに
「プロフェッショナル」というのが
あるのですがこれは審査の依頼ができませんでした
プロフェッショナルというのは
フリーランスの方に当てはまるカテゴリで
店舗営業されるような業種ではないので
「プロフェッショナル」では
承認済みアカウントが取得できません。
あと従来の承認済みアカウントでは
LINEのお友達紹介用のQRコード入りPOPが
自動生成されて印刷できるのですが
一般アカウントでは
その機能が制限されて使えないようになっています
■とはいえ・・・
メッセージの配信に
関する機能やホーム投稿
クーポンなどは利用できますので
運用には全く問題のないレベルです。
先日もアイリッシュサロンに
お邪魔してその場でLINE@のアカウントを
開設してあげたらすごく喜んでいただけました。
やり方さえわかれば簡単なのに
難しいのでは?という先入観が
邪魔をして行動できない方が
非常に多いのでそんな方を
サポートして「ありがとう」と
言われると幸せですよね^^
自分も昔、集客には苦労したので
共感することがいっぱいです。
ご不明な点はいつでもご連絡ください。
記事がお役に立ちましたらポチッとお願いいたしますm(_ _)m

店舗集客に関する最新情報をご希望の方は
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。